車の常識・豆知識

中型・大型自動車 トラック バス

運転下手はETS2で治る?大型車への思いやりや配慮がない自己中運転 Euro Truck Simulator2 大型トレーラーは難しい 運転矯正教育に有効

ハンドルコントローラーとシフターを使うレースシミュレーターゲームを導入して体験してもらうべきグランツーリスモや、RIDE5(バイク)、ユーロトラックシミュレーター(ETS2)などがおすすめです一番お勧めできるのはユーロトラックシミュレーター...
中型・大型自動車 トラック バス

フェード現象・ベーパーロック現象・ハイドロプレーニング現象など一覧まとめ 下り坂で『D』は危険 シフトレバーの『S』や『B』『L』を使いましょう

下り坂でフットブレーキ(普通のブレーキペダル)だけ使っていると「フェード現象」が起きるフェード現象 (英語でBrake Fade)ベーパーロック現象 (英語でVapor Lock)ハイドロプレーニング現象 (英語でHydroplaning)...
中型・大型自動車 トラック バス

教習所で習わない?カックンブレーキは下手すぎる。下り坂や峠はエンジンブレーキ、シフトダウンして下りましょう

カックンブレーキをする人はブレーキを踏み増したり、停止するまで力強くブレーキを踏み「ガクッ」と止まります例えばですが棒に突き刺さった円柱が回転しているとします回転しているものを指で力強く押すとピタっと止まりますよね?ピタっと止まると衝撃が来...
中型・大型自動車 トラック バス

キャンピングカーは耐荷重性能が高いタイヤを買ってください ダブルタイヤをおすすめします ハイエースなどのバンコンは全くおすすめできない 整備しないと危ない

キャンピングカーでの高速道路連続走行はそもそも無理がある夏は特に駆動輪タイヤの温度が高くなりすぎるキャブコンを買うときはアルミホイールを履かないようにしてくださいアルミホイールは砕け散って横転事故につながります。スチールホイールバーストを経...
中型・大型自動車 トラック バス

エンジンブレーキがうざい?AT限定免許の人は運転が下手?停止線を越えて邪魔 そもそも車自体に無関心で無理解・無配慮

そもそもエンジンブレーキ自体が何か理解していない人がいるエンジンブレーキが何か分からないのでガソリンスタンドやカー用品店に買いに行くという笑い話があります。もはや笑えませんAT車でシフトダウンのやり方が分からない(シフトレバーの「S」や「B...
中型・大型自動車 トラック バス

バス横転事故・バス転落事故の真相!電子制御フィンガーシフトの恐ろしさ エンジンブレーキが使えない?シフトダウンができない?

フィンガーシフトとは、電子制御によってギアを変えるタイプのマニュアルトランスミッションです。下り坂でシフトダウンが拒否されるとギアが入らず、ニュートラル(N)で暴走開始運転手がシフトレバーを操作すると、その信号がコンピューターに伝わり、機械...